-
レッスン「ピンまで80ヤードをピタッと寄せる」にはドローボールでフワッと上げるのが正解2024年12月25日(水)午前10:16 -
レッスン湿ったフェアウェイからのアイアンショット クラブを短く持っても飛距離を落とさない打ち方とは2024年12月18日(水)午後4:39 -
レッスン球をつかまえたいときはシャットフェースで構えてハンドファーストで当てる2024年12月11日(水)午後2:53 -
レッスンドライバーで引っかけが出始めたらまずはグリップをチェック2024年12月4日(水)午後1:06 -
レッスン大きな飛距離アップにつながる右足ボール踏みドリル2024年11月27日(水)午後1:37 -
レッスンプロが多用する“距離を出してスピンを効かせる”アプローチ2024年11月20日(水)午後1:21 -
レッスン左足下がりのバンカーから距離を出すには? 3つのポイントを伝授2024年11月13日(水)午前10:34 -
レッスンプロでも嫌がる“左足&ツマ先下がり”を失敗しないためには?2024年11月6日(水)午後1:32 -
レッスンボールが見えないほどの深いラフからグリーンを捉えるコツとは2024年10月30日(水)午後1:09 -
レッスン「いつもと何かが違う…」 アドレスでそんな不安を覚えたときの矯正方法は?2024年10月23日(水)午後8:39 -
レッスントップの位置が定まらないときは体幹を使った始動を意識2024年10月16日(水)午後2:32 -
レッスンアプローチの引き出し ワンクッションさせて1パット圏内に運ぶ打ち方2024年10月9日(水)午前11:57 -
レッスンショートサイドのバンカーショットはフェースを開いて強めに振る2024年10月2日(水)午後2:24 -
レッスン“真剣”な素振りをやればアプローチの成功率は確実にアップする2024年9月25日(水)午後0:51 -
レッスンツマ先上がりの深いラフからは「フェースをかぶせる」という選択肢もあり2024年9月18日(水)午前11:56 -
レッスンラウンドでも使える! 確実にヘッドスピードが上がるドリルを紹介2024年9月11日(水)午前10:46 -
レッスンカット軌道を直すには「帽子のロゴ」が傾かないようにすることが大事2024年9月4日(水)午後1:47 -
レッスンエッジまで距離のあるアプローチは8Iか9Iで転がす2024年7月31日(水)午前11:46 -
レッスン「距離のある左足下がり」は2つの打ち方を覚えておくことが大事2024年7月24日(水)午前11:08 -
レッスンFWを上手く打つためには左ワキをしっかり締めてコンパクトにスイング2024年7月18日(木)午後3:33
内藤雄士のテクゴル
ゴルフネットワークは以下の放送サービスからご視聴いただけます
-
-
- 衛星放送多チャンネルサービス
-
パソコン・スマートフォン
タブレット視聴サービス
-
-
-
- 国内最大手のケーブルテレビ運営会社
-
パソコン・スマートフォン
タブレット視聴サービス
-
-
-
-
パソコン・スマートフォンで視聴できる
インターネット配信サービス
-
パソコン・スマートフォン
タブレット視聴サービス - ※権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
-
-
-
-
Amazonプライム会員向けの
動画配信サービス
-
Amazonプライム会員なら
簡単登録! - ※権利上の理由により、一部番組がテレビ放送と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
-
-
-
- 全国のケーブルテレビ
-
-
-
-
光回線をテレビに接続して
視聴するサービス
-
-
-
- auの光ファイバーをテレビに接続して 視聴するサービス
-
-
-
施設、店舗など法人でゴルフネットワークの
ご利用をご検討中のお客様へ
ゴルフ場や練習場のロビー、ゴルフ用品店、飲食店、スポーツジムや
ホテル客室などで、ゴルフネットワーク法人視聴をぜひご活用ください。




