海外男子
マキロイ最有力、シェフラーが2番手 松山英樹は選外/全米プロV予想
2025年5月13日(火)午後1:52

- この記事のキーワード
12日、海外メジャー第2戦、全米プロゴルフ選手権(15~18日/米ノースカロライナ州/クエイルホロークラブ)の優勝予想が同ツアー公式サイトで発表となった。
優勝候補最有力に推されたのはローリー・マキロイ(北アイルランド)。今季はマスターズトーナメントでキャリアグランドスラムを達成するなどすでに3勝を挙げ、無類の強さを誇っている。勢いそのままに2012年、2014年に続く大会3勝目を狙う。
優勝予想2番手はスコッティ・シェフラー(米)。2週前のザ・CJカップ バイロン・ネルソンを大会記録の通算31アンダーで制し、いい状態で大会に入ってくる。全米プロは過去5度出場し、2023年の2位タイを含むトップ10入り4度と好相性だ。
以下、3番手にクエイルホロー開催の2017年を含む大会2勝のジャスティン・トーマス(米)、4番手に昨年単独2位のブライソン・デシャンボー(米)、5番手に前週2位タイと好調のシェーン・ラウリー(アイルランド)が続く。
そのほかの注目選手では、連覇がかかるザンダー・シャウフェレ(米)が6番手、前週優勝のセップ・ストラカ(オーストリア)が8番手、メジャー2勝のジョン・ラーム(スペイン)が9番手、2020年覇者のコリン・モリカワ(米)が11番手にランクインしている。
日本からは松山英樹、久常涼、金谷拓実、中島啓太が出場するが、15番手までのランキングには含まれなかった。
(写真:Getty Images)
優勝候補最有力に推されたのはローリー・マキロイ(北アイルランド)。今季はマスターズトーナメントでキャリアグランドスラムを達成するなどすでに3勝を挙げ、無類の強さを誇っている。勢いそのままに2012年、2014年に続く大会3勝目を狙う。
優勝予想2番手はスコッティ・シェフラー(米)。2週前のザ・CJカップ バイロン・ネルソンを大会記録の通算31アンダーで制し、いい状態で大会に入ってくる。全米プロは過去5度出場し、2023年の2位タイを含むトップ10入り4度と好相性だ。
以下、3番手にクエイルホロー開催の2017年を含む大会2勝のジャスティン・トーマス(米)、4番手に昨年単独2位のブライソン・デシャンボー(米)、5番手に前週2位タイと好調のシェーン・ラウリー(アイルランド)が続く。
そのほかの注目選手では、連覇がかかるザンダー・シャウフェレ(米)が6番手、前週優勝のセップ・ストラカ(オーストリア)が8番手、メジャー2勝のジョン・ラーム(スペイン)が9番手、2020年覇者のコリン・モリカワ(米)が11番手にランクインしている。
日本からは松山英樹、久常涼、金谷拓実、中島啓太が出場するが、15番手までのランキングには含まれなかった。
(写真:Getty Images)
関連番組

2025 全米プロゴルフ選手権
5月15日(木)~5月18日(日)