海外男子
松山英樹は22番手評価、シェフラーが最有力 ツアーチャンピオンシップV予想
2025年8月19日(火)午後1:36

- この記事のキーワード
18日、米男子ツアーのプレーオフシリーズ最終戦、ツアーチャンピオンシップ(21~24日/米ジョージア州/イーストレイクゴルフクラブ)の優勝予想が同ツアー公式サイトで発表となった。
松山英樹は出場30人中、22番手となった。「今シーズンは開幕戦ザ・セントリーの優勝が唯一のトップ10入りだが、その後に10回のトップ25入りを果たしている」とその安定感は評価されている。
優勝候補最有力に推されたのはスコッティ・シェフラー(米)。第2戦のBMWチャンピオンシップでタイガー・ウッズ(米)以来となる2年連続のシーズン5勝以上を達成し、今大会では史上初となる2年連続の年間王者戴冠に挑む。
以下、2番手にローリー・マキロイ(北アイルランド)、3番手にトミー・フリートウッド(英)、4番手にルドビグ・オーバーグ(スウェーデン)、5番手にラッセル・ヘンリー(米)と続く。
なお、昨年までは第2戦終了時のポイントランクに応じてスターティング・ストロークといわれるハンディキャップ制を採用していたが、今年はすべてのプレーヤーがイーブンパーからスタートする。
(写真:Getty Images)
松山英樹は出場30人中、22番手となった。「今シーズンは開幕戦ザ・セントリーの優勝が唯一のトップ10入りだが、その後に10回のトップ25入りを果たしている」とその安定感は評価されている。
優勝候補最有力に推されたのはスコッティ・シェフラー(米)。第2戦のBMWチャンピオンシップでタイガー・ウッズ(米)以来となる2年連続のシーズン5勝以上を達成し、今大会では史上初となる2年連続の年間王者戴冠に挑む。
以下、2番手にローリー・マキロイ(北アイルランド)、3番手にトミー・フリートウッド(英)、4番手にルドビグ・オーバーグ(スウェーデン)、5番手にラッセル・ヘンリー(米)と続く。
なお、昨年までは第2戦終了時のポイントランクに応じてスターティング・ストロークといわれるハンディキャップ制を採用していたが、今年はすべてのプレーヤーがイーブンパーからスタートする。
(写真:Getty Images)
関連番組

2025 ツアーチャンピオンシップ
8月21日(木)~8月24日(日)