アマチュア競技・イベント
6打差追う清水蔵之介、最終日は「できる限りのゴルフで最大限のスコアを出したい」
2025年7月3日(木)午後5:57

- この記事のキーワード
2025年度(第109回)日本アマチュアゴルフ選手権競技は3日、横浜カントリークラブ・西コース(6,824ヤード・パー70)で第3ラウンドが行われ、清水蔵之介は4バーディ、1ボギーの「67」でプレー。トップと6打差の通算7アンダー2位タイで最終日を迎える。
―2位の好位置
ティーショットがずっと調子いいので、セカンドが寄らなくても、いつかは寄ってバーディが獲れるっていう形でプレーしてきました。
―風への対応
日が経つにつれていいスコアが出ているので、(ボギーは)初日が4個で、2日目が2個で、3日目が1個なので、ちょっとずつ慣れてきて風の対応もしっかりできていたので、明日は0でいきたいと思います。
―コースの印象
ティーショットがすごく大事だと思っていて、ティーショットでどれだけいい場所につけられるか。ワンオンできるホールが2、3個あるので、外してはいけないホールはしっかりワンオンして、しっかりバーディを獲っていかないといけないと思います。
―フェアウェイのうねりは気になるか
うねりは僕はあまり気にしていないです。
―ポイントになるホール
ずっとドライバーは調子がいいですけど、最終ホールの18番だけちょっとティーショットが毎回いいイメージが出なくて、ボギーを打ちそうな場面があるので、最終ホールですかね。
―どういうプレーを見てもらいたいか
ティーショットやアプローチがすごく得意なので、ほかはちょっとなんとも言えないですけど、アプローチとかは見てほしいと思います。
―意気込み
ここ3日間でちゃんとホールへの対策もしてきたので、最終日は自分ができる限りのゴルフをして、最大限のスコアを出したいと思います。
(写真:JGA提供)
―2位の好位置
ティーショットがずっと調子いいので、セカンドが寄らなくても、いつかは寄ってバーディが獲れるっていう形でプレーしてきました。
―風への対応
日が経つにつれていいスコアが出ているので、(ボギーは)初日が4個で、2日目が2個で、3日目が1個なので、ちょっとずつ慣れてきて風の対応もしっかりできていたので、明日は0でいきたいと思います。
―コースの印象
ティーショットがすごく大事だと思っていて、ティーショットでどれだけいい場所につけられるか。ワンオンできるホールが2、3個あるので、外してはいけないホールはしっかりワンオンして、しっかりバーディを獲っていかないといけないと思います。
―フェアウェイのうねりは気になるか
うねりは僕はあまり気にしていないです。
―ポイントになるホール
ずっとドライバーは調子がいいですけど、最終ホールの18番だけちょっとティーショットが毎回いいイメージが出なくて、ボギーを打ちそうな場面があるので、最終ホールですかね。
―どういうプレーを見てもらいたいか
ティーショットやアプローチがすごく得意なので、ほかはちょっとなんとも言えないですけど、アプローチとかは見てほしいと思います。
―意気込み
ここ3日間でちゃんとホールへの対策もしてきたので、最終日は自分ができる限りのゴルフをして、最大限のスコアを出したいと思います。
(写真:JGA提供)
関連番組

第109回日本アマチュアゴルフ選手権競技