海外男子
松山英樹、久常涼、金谷拓実が参戦 “無双”シェフラーは3連勝に挑む
2025年5月21日(水)午後1:23

- この記事のキーワード
米男子ツアーのチャールズシュワブチャレンジが22日、米テキサス州のコロニアルカントリークラブ(7,289ヤード・パー70)で開幕する。
日本勢は松山英樹、久常涼、金谷拓実がエントリー。前週の全米プロゴルフ選手権は久常のみ決勝ラウンドに進出し、37位タイに入った。一方の松山は同大会13度目の出場で初の予選落ちとなっただけに、その悔しさを2014年以来11年ぶりの参戦となる今大会にぶつけてもらいたい。
昨年大会はデービス・ライリー(米)が制した。2日目に「64」を叩き出してリーダーボードのトップに浮上すると、単独首位からスタートした最終日を「70」にまとめ、テキサス在住のスコッティ・シェフラー(米)らを5打引き離す通算14アンダーでツアー通算2勝目を手にした。
そのライリーは全米プロで今季最高の2位タイと健闘し、調子を上げて1952~1953年のベン・ホーガン(米)以来の大会連覇に挑戦。シェフラーは今月に入ってザ・CJカップ バイロン・ネルソンを8打差、そして全米プロを5打差圧勝で制しており、“無双状態”で出場3試合連続優勝に挑む。
そのほか、2016年王者のジョーダン・スピース(米)、マーベリック・マクニーリ(米)、トミー・フリートウッド(英)、トム・キム(韓)、ハリス・イングリッシュ(米)、ジョナサン・ベガス(ベネズエラ)、キム・シウ(韓)、リッキー・ファウラー(米)、チャン・キム(米)らが出場予定だ。
(写真:Getty Images)
日本勢は松山英樹、久常涼、金谷拓実がエントリー。前週の全米プロゴルフ選手権は久常のみ決勝ラウンドに進出し、37位タイに入った。一方の松山は同大会13度目の出場で初の予選落ちとなっただけに、その悔しさを2014年以来11年ぶりの参戦となる今大会にぶつけてもらいたい。
昨年大会はデービス・ライリー(米)が制した。2日目に「64」を叩き出してリーダーボードのトップに浮上すると、単独首位からスタートした最終日を「70」にまとめ、テキサス在住のスコッティ・シェフラー(米)らを5打引き離す通算14アンダーでツアー通算2勝目を手にした。
そのライリーは全米プロで今季最高の2位タイと健闘し、調子を上げて1952~1953年のベン・ホーガン(米)以来の大会連覇に挑戦。シェフラーは今月に入ってザ・CJカップ バイロン・ネルソンを8打差、そして全米プロを5打差圧勝で制しており、“無双状態”で出場3試合連続優勝に挑む。
そのほか、2016年王者のジョーダン・スピース(米)、マーベリック・マクニーリ(米)、トミー・フリートウッド(英)、トム・キム(韓)、ハリス・イングリッシュ(米)、ジョナサン・ベガス(ベネズエラ)、キム・シウ(韓)、リッキー・ファウラー(米)、チャン・キム(米)らが出場予定だ。
(写真:Getty Images)
関連番組

2025 チャールズシュワブチャレンジ
5月22日(木)~5月25日(日)